左斜め上からジュエリー業界を元気にする中小企業診断士 広岡徹也です。
今日は持続化給付金について書きます。
今週に持続化給付金の申請を実際に行いました。
給付の主な要件としては、新型コロナウィルス感染症の影響により、単月の
売上が前年同期比で50%以上減少している事業者であることです。
中小法人等が200万円、個人事業者等が100万円の給付額となっています。
申請手順としては、
1.持続化給付金申請用HPより、メールアドレス等を入力し仮登録
2.本登録を促すメールが来ますので、そのURLをクリックし、本登録画面へ
3.ID、パスワードを入力しマイページを作成
4.法人基本情報、売上額、口座情報などを入力
その際に、必要書類をアップロードして添付
<必要書類>
◆2019年の確定申告書類の控え
◆売上減少となった月の売上台帳の写し
◆入金用の通帳の写し
これだけで完了です。
PCのみでできてしまうので、手続にかかった時間は1時間もかかりませんでした。
2週間程度で登録した口座に入金されるとのことです。
6月15日に申請完了となり、6月26日に振り込まれました。
何の前触れもなくあらかじめ指定した口座に振り込まれていました。
とりあえず良かったです。
雇用調整助成金よりもはるかに手間もかからず、簡単ですので対象となったら
面倒がらずに直ちに手続を行うことをお勧めします。
今日はこのへんで。ありがとうございました。
今週に持続化給付金の申請を実際に行いました。
給付の主な要件としては、新型コロナウィルス感染症の影響により、単月の
売上が前年同期比で50%以上減少している事業者であることです。
中小法人等が200万円、個人事業者等が100万円の給付額となっています。
申請手順としては、
1.持続化給付金申請用HPより、メールアドレス等を入力し仮登録
2.本登録を促すメールが来ますので、そのURLをクリックし、本登録画面へ
3.ID、パスワードを入力しマイページを作成
4.法人基本情報、売上額、口座情報などを入力
その際に、必要書類をアップロードして添付
<必要書類>
◆2019年の確定申告書類の控え
◆売上減少となった月の売上台帳の写し
◆入金用の通帳の写し
これだけで完了です。
PCのみでできてしまうので、手続にかかった時間は1時間もかかりませんでした。
2週間程度で登録した口座に入金されるとのことです。
6月15日に申請完了となり、6月26日に振り込まれました。
何の前触れもなくあらかじめ指定した口座に振り込まれていました。
とりあえず良かったです。
雇用調整助成金よりもはるかに手間もかからず、簡単ですので対象となったら
面倒がらずに直ちに手続を行うことをお勧めします。
今日はこのへんで。ありがとうございました。